偶然の言葉と言葉の文(あや)、Pathfinder(タイムズ・スクエア爆破未遂)と Backtrack(普天間移設)
Twitter のつぶやきでもよさそうな内容ですまん。今回の未遂に終わったテロだが、どうも犯人はミスばかりで、しかも取り調べには協力的と聞くと、はてなと首をかしげてしまう。
彼が使用した車は日産のパスファインダーだった。もちろん、この車はオフロードでの走行を意識して道なき道を探しながら走るということであろうが、もう一つ、目的に辿り着かせるものという意味もある。どうやら、パキスタンでのいろいろなテロ教育の実態など探れそうなところまで、この一台の中古車が導いているような気はするが、大丈夫かな。あまりにも偶然にしては出来すぎている車の名前。
Backtrack には「撤回」という意味もあることにはあるが、アメリカのメディアは(日本も?)、鳩山が党の公約あるいは自身の(個人の)約束を「撤回」して一部変更するなどとは思っていない。むしろ、backtrack の原義によって「もと来た道を引き返す=元に戻す」と思っているのがメディアの意見だ。現に、徳之島案など島民にとってはもちろん、アメリカにとっては悪い冗談としか受け取られていない。
今日のニューヨーク・タイムズでは、まさしく Backtrack を見出しに使っているし、ワシントン・ポストも文中でこの言葉を使っている。なお、今日のニューヨーク・タイムズの記事は、ワシントン・ポストに比べるとはるかによくまとまっている。日本人との共同執筆ということもあるだろう。ネットで極めて簡単な日本語記事しか読めない私にとっては、これだけよくまとめてくれると助かる。http://nyti.ms/cAaMXo
もっとも、アメリカのメディアにとって普天間などはるか遠い国の防衛にすぎない(常に「アジアのニューズ」であり中心に据えられることはない)ように、正直に言えば、私にとっては知っても知らなくてもいいニューズだ。まさに、Twitter 仲間のガメ氏(@1001_revo_emag)の言うように、「沖縄人以外が沖縄・奄美の話をするとそのひとびとのtrue coloursが出るよーだ。『他人事についての正義』だからだな、きっと。面白いな。」ということ。
なお、彼の Twitter は一般には非公開だから、直接 Twitter アカウントにリクエストしなければ読めない。読めないもの(一般公開されていないもの)をこのように拡散(勝手に紹介すること)するのはいけないことだから、ガメ氏に Twitter をブロック(読めないようにすること)されるかもしれない。ごめん、許して。ブロックしないで、お願いね、ガメさん。