Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

Entries from 2010-01-01 to 1 year

今年の締め括りがこんなことで申し分けないが、ヴァインライヒ親子とイーディッシュ言語

History of the Yiddish Language: Volumes 1 and 2 (Yale Language)作者: Max Weinreich出版社/メーカー: Yale University Press発売日: 2008/08/12メディア: ハードカバー クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見るModern English-Yiddish Dictiona…

No. 12.

不定冠詞と三人称単数の「ある」は英語系、定冠詞と一人称単数の「ある」はドイツ語系よくオランダ語は英語とドイツ語の合いの子だといわれるが、イーディッシュ語にもそれらしいところはある。前回、自己紹介文を学んだ。そこで英語で言えば My name is の …

No. 7.

『阿呆のギンペル(Gimpel the Fool)』 7 第III部 地域のラビたち全員の合意が得られたときには、既に九か月が経っていた。僕は、たったこれだけのことに、かくも微に入り細にわたった博学が必要であるとは想像だにできなかった。 そうこうするうちに、エル…

No. 11.

いよいよ会話だよ。文法もそのつどね。なるべく生きた会話をネットで探していく方針だ。 ここをクリックしてください→http://vimeo.com/14338603 夕飯後に今日のイーディッシュ講座どうすんべと思っていたらヒットしたのが某イーディッシュの団体が元お兄さ…

第四福音書に現れる「(主イエス・キリストに)愛された弟子」とは誰か

このテーマについては近年のブームを含め万巻の書があるが、我らが新約学会のホープ(だいぶ重鎮に近くなってしまったが)グッドエイカー先生が NT Pod を始めてから1周年記念にこの話題を採り上げている。コメント欄もすぐに一杯になるほど議論も盛んだが…

ロスアンジェルスの深夜ミサ2010年

この辺りの中程度の規模のロマ・カトリックの教会。司祭たちはラティーノなので年寄の司祭の英語はかなりなスペイン語訛り。なにしろ、スペイン語のミサもあるからな。(クリスマス・イヴの深夜ミサだけは英語だけ。)会衆はクリスマスくらいになるといわゆ…

日本人町ってどこさ(日本人は南へ、ユダヤ人は西へ、おまけはコリアタウン)、おっと、メリー・クリスマスね!

参考のための地図はこちらで→http://travel.yahoo.com/p-map-191501884-map_of_los_angeles_ca-i 余が日本人町というときはロスアンジェルス・ダウンタウンの小東京(Little Tokyo)に限る。しかし、実際はこの町には日本人は少なく、日本人町らしいところは…

No. 6.

『阿呆のギンペル(Gimpel the Fool)』 6 そのうるささといったら、町中を起こすほどの唸り声を発しているのは、僕の寝床にいる僕ではない者であったが、胸に去来したのは赤ん坊を起こしてしまうじゃないかという懸念だけだった。他人が僕の寝台で寝ている…

姦淫の罪の証明法(今日の『阿呆のギンペル』の解説として)

今日の物語の解説のようにもなるが、ユダヤ(あるいはキリスト教)の姦淫の罪の証明法について簡単に説明しておく。実は男女不平等で、姦淫の罪は女にだけ適用される。有罪となれば死刑であった。(死刑の形は色々なので省略する。例えば、祭司の娘の姦淫の…

『母子寮前』(小谷野敦)について、多少のコメントとともに

母子寮前作者: 小谷野敦出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/12/16メディア: ハードカバー クリック: 121回この商品を含むブログ (25件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20110117 この本(小説)は読み出したら途中で止められない。途中で邪魔…

No. 5.

『阿呆のギンペル(Gimpel the Fool)』 5 すると彼女は、赤ん坊は未熟児だったと言った。僕は、「ずいぶんな早産にしては小さくないじゃないか」と反問した。更に彼女が言うことには、彼女のように短期間で子を産む祖母がいたそうだ。一滴の水が更にもう一…

No. 4.

『阿呆のギンペル(Gimpel the Fool)』 4 第II部夜になって妻が寝ているところに来てみたが、中に誘おうとはしない。「おい、どうなんだ、これが皆が用意してくれた僕たちの結婚なのか。」すると彼女は、「月の障りなのよ」と返事した。「しかし、昨日は浄…

No. 3.

『阿呆のギンペル(Gimpel the Fool)』 3 僕は砂地に建っている彼女の土壁の家に行った。悪ガキどもは叫びながら歌いながら僕の後に付いて来た。彼らは僕を熊でも虐待するかのように振る舞った。しかし井戸のところに辿り着いたときには皆いっせいに立ち止…

No. 10.

ヴァヴヴァヴ(וו)、ザインシン(זש)、ダレッドザインシン(דזש)、テスシン(טש)、ヴァヴユッド(וי)、ツヴェイユッド(יי)、パセフツヴェイユッド(ײַ)、さあ今日でアレフベイズ続編は終り! めでたし、めでたし。今日の学びはアレフベイズの正式メ…

WikiLeaks アサンジが支那人だという与太話というか都市伝説がある(About an Idle Gossip or an Urban Legend: Mr. Assange, WikiLeaks, Is a Chinese Man)

いやはや、ジュリアン・アサンジが支那人なら今頃殺されているかノーベル平和賞をもらってるんでないの、という話ではない。いずれにしても単なる与太話だが。 Well, this is not the story that, if Julian were a Chinese, the Chinese government would k…

No. 2.

『阿呆のギンペル(Gimpel the Fool)』 2 僕は孤児だった。僕を育ててくれた祖父だって、ほとんど棺桶に片足突っ込んでいた。だから、次に、あるパン屋に連れて行かれた。そこでどんな生活をさせられたと思う! 麺一束を焼きに来るご婦人も娘たちもこぞって…

No. 9.

ツァデク(ז)、クフ(ק)、レイシュ(ר)、シン(ש)、スィン(שׂ)、ソフ(ת)、さあ今日はここまでやってみようえっ、今日はここまで、っていうけど、アレフベイズはソフ(ヘブル語でタフ)で終わりじゃないの。うん、どうせアレフベイズがそのまま音価を…

No.1.

『阿呆のギンペル(Gimpel the Fool)』1ノーベル賞作家アイザック・シンガーのイーディッシュの原作を、同じくノーベル賞作家ソール・ベローが英訳した作品の和訳(重訳)だ。今のところ重訳だが、そのうちイーディッシュの原文と照らし合わせる。多少はイ…

フィド君は死んだらどこへ行くの(Where does Fido go when he dies?)と言われてもね。えっ、葬式はしたほうがいいの、ってか。困った人だ。

クリスマス・シーズンのせいだと思う、こんな話題になっているのは(http://bit.ly/e5cK3G)。フィド君は犬らしいが、死んだらどこに行くのか、という話題だ。まあ、ペット一般だろうが。話題も話題なら、そこに寄せられたコメントもほとんどが頓珍漢だね。…

No. 8.

ラメド(ל)、メム(מ)、ヌン(נ)、サメッフ(ס)、アイン(ע)、ペイ(פ)、さあ今日はここまでやってみようアルファベット(アレフベイズ)をやりながらも少しずつ単語力も付いてくるはずだ。さあ、やってみよう。いつものように音声はYIVO参照(http://…

No. 7.

ヴォヴ(ו)、ザイン(ז)、ヘス(ח)、テス(ט)、ユッドゥ(י)、カフ(כ)、さあ今日はここまでやってみよう 発音例のサイトは前回同様にYIVOを借りる(http://www.yivoinstitute.org/yiddish/alefbeys_fr.htm)。ここに今日初めのヴォヴ(ו)の発音例は…

Transliteration(翻字)とTranscription(翻音)について:日本の英語学者は英語しか知らないのか

日本の英語学者が英語しか知らないわけではない。しかし、日本の英語屋さんは、ドイツ語やフランス語まで英語風に発音するところをみると、英語しか外国語と思っていない人が多いのかもしれない。だから、辞書を作るに当たって、transliteration と transcri…

LACMAでのLucknow(ラクナウ)展のレセプション

LACMA(ラクマ:ロスアンジェルス郡美術館)での特別展「インドの伝説的な町:雅やかなラクナウの美術(India's Fabled City: The Art of Courtly Lucknow)」が来週12日(12月12日)から来年(2011年)の2月27日まで開かれるのに先立ち、いつものように休館…

日本日付の12月8日、米国日付の12月7日は真珠湾攻撃の日、いまだに半旗の日なんだからな

Remember Pearl Harbor の日は、カレンダーにもよるが(あるのもないのもあるということ)、ちゃんとPearl Harbor Remembrance Day(真珠湾回想の日)となっていて国旗(星条旗)を半旗にする日(half-staff flag day)なんだよ。ニューズでもかならず触れる…

No.6.

アレフ(א)、ベイズ(ב)、ギムル(ג)、ダレッドゥ(ד)、ヘイ(ה)、さあ今日はここまでやってみようどうもね、イーディッシュなどという御用とお急ぎでない方でさえ鼻もひっかけない話題が続くと(しかも講座もんだぜ)途端に読者の数が少なくなる。まあ…

No.5.

いよいよアレフベイズ(アルファベット)の紹介だ英語の場合もそうだが、アルファベット26文字の呼び名と実際にその文字を使った単語の音価が同じでないようにイーディッシュのアレフベイズ(アーレフベイツ)もそれは違う。更に正統な発音というのが存在し…

No.10.

サイエンス・フィクション、アニメ、スパイもの、そして小説における"Q" 「死海文書」のQ(Qumran, クムラン洞窟)と「共観福音書問題」のQ(Quelle, クヴェレ資料)は、余の直接の専門ではないが(というより、そうでないから)ブログで遊んできた。余の遊…

紅葉の季節はロスアンジェルスにもある。そして、ハッピー・ハナカー(ハヌカー)の時期は博士論文の仕上げの時期となる。

いやね、博士論文というのは、締切というのは本当はない。いつでも受付いつでも審査いつでも授与なんだ。日本の大学だって同じだろう。ただし、直近の卒業式に出たいという場合は、たいてい今頃が出し頃なんだな。審査が遅れる場合もあるし、修正要求が多い…

ロスアンジェルス小東京にある杉原千畝(Chiune "Sempo" Sugihara)の銅像の前を通った

今朝、用事があり杉原千畝(1900-1986)の銅像の前を通った。彼は日本人版シンドラーでリトアニアのカウナス領事館でユダヤ人に通行ヴィザを発給し数千人の命を救ったといわれている。この銅像はこの地のユダヤ人たちが建てた。そういえば、1960年代から1970…

No.4.

イーディッシュ語は要するに母の言葉なり(『我がユダヤの母(Mayn Yiddishe Mame)』という歌から) イーディッシュ語という呼び名が一般的になるのは、この言葉がアシュケナージの共通語として定着してきた10世紀からだいぶ時代が下った18世紀になってから…