Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

Entries from 2010-06-01 to 1 month

エフタの悲劇の娘について:一人で聖書を読んだりウィキペディアだけではわからないことなど少し

昨日のブログでモアブの王がイスラエル連合軍の包囲の中で戦勝祈願に己の息子を「燔祭」(はんさい、burnt offering焼き尽くす捧げ物、holocaustホロコースト)にしたという悲惨な話(列王記下3:27)をしたら、Twitterでエフタの娘もかわいそうだよ、と言っ…

こぼれ話的に最近読んだ論文など(面倒なのでブログに具体的な論文名など書かない、知りたければこっそり教えてあげる)

論文などというのは、(単行本も同じだが)標題をみて序論か結論を斜めに読んでみれば精読に値するかどうかはすぐにわかる。しかし、たまには外れもある。ああ時間の無駄をしたということになるが、逆もあるだろうな。何だゴミ、と思って捨てたのが宝だった…

人口統計学と聖書学―リード先生の論文『イエス時代ガリラヤ地方の人口流動性:人口統計学的な一つの見方』から

リード先生というのは地元ロスアンジェルスはラヴァーン市にあるラヴァーン大学の先生でパレスチナを舞台にした考古学者で、クロッサンとの共著もある。確か奥さんは同じ大学の音楽の先生だ。論文は、Jonathan L. Reed, “Instability in Jesus’ Galilee: A D…

イスカリオテのユダの「イスカリオテ」の意味論争に一席、いや一石:ジョーンおばはんの論文、The Name “Iskarioth” (Iscariot)

もうそんなんどうだっていいじゃん。確かに、例のアーマンとも言われるイーアマン(Bart D. Ehrman)なんかも、「ちゃんとした学者なら、そんなん誰もわかりませんわ、ということを知っている」なんて茶化している。ああ、それなのにそれなのに。どうも昨日…

論文からのこぼれ話など:『ヨセフスのエッセネ派とクムラン共同体』から(珍宝・薀蓄のある話)

男子学生は「腕」を見せ合いながらションベンハウアーを語る(UCLA Law School)Journal of Biblical Literature 129:2 (Summer 2010) は結構面白い論文が多い。同意する同意しないにしろ、それなりに面白いのだ。余の如くに達観した学者は、業績とか野心と…

勉強もしないでミッション巡り:ロンポック市のラ・プリシマ・コンセプシオンへ(La Purisima Concepcion)

ああ、今日も客人を案内して。朝9時に出て帰ってきたのが夕方7時。往復310マイル(500キロ)。La Purisima とは The Most Pure のこと。このミッションの正式名を英語でいえば、The Immaculate Conception of Mary the Most Pure つまり「純心マリアの無原…

勉強もしないでノートン・サイモン美術館へ

ガメ氏に勉強しろといわれて今日は論文を読んでいたのだが、昼からノートン・サイモン美術館に客人を連れて行くことになった。広重展があったからだ。しかし・・・ずーーーーーっと並んでいる永谷園の、もとへ五十三次の浮世絵を客人に付き合って説明して歩…

“出前授業” 文科省「義務付け」年3000万円以上の助成受ける2000人対象(日本経財新聞)

記事〔http://bit.ly/bQ0dwx〕。いいじゃん。やってくれるよ。記事は「もっとも、国際舞台で活躍する第一線の研究者は不眠不休に近く、政策担当者が考える以上に多忙。総合科技会議の議員からも「研究者の負担になる」と懸念が出ている。」と言ってるが、な…

英語のサモン(Summon)と日本語の査問は同じようなことになってしまうが:オバマがマククリスタル将軍を召還(召喚)したのは十年早い

いやーまー、今晩のテレビはこの話題。オバマの馬鹿が湾岸石油流出の批判を逸らすために湾岸戦争、いや違ったアフガン戦争のほうに話題を振った。しかし、アフガニスタン派遣軍最高責任者であるスタンリー・マククリスタル将軍を怒って呼びつけて(summon)…

医学都市伝説さんのところで拾ったオモチャ:余のブログのアヴァターを更に映画『アバター』風のアヴァターにしてみると

待てよ、Twitter のアヴァターはこちらにしてみるかな。映画の『アバター』は飛行機で観たが、せいぜい飛行機でただで観る映画だったな。しかし、まずい映画ではなかった。上のアヴァターのアヴァターは静止画だが、こちらは動く。うまくできてるよ。→http:/…

ネダー・アガー=ソルターン(Neda Agha-Soltan)とか樺美智子とか、余はよくわからん

前者は去年の今日(2009年6月20日)テヘランでイラン大統領選の不正に抗議するデモに参加していて銃弾を受けて死んだ女性歌手(どんな歌を歌っていたのかはしらない)。樺美智子は1960年6月15日に安保闘争で死亡した東大文学部(日本史)の女子学生である。…

日本語のカタカナ表記について簡単に(Twitterでの議論を受けて)

私は長い間の日本語教師でもある。小学生から(これは個人教授)大人まで教えたが主として青年である。日系人から日本語とはいっさい関わりのない者まで教えた。日本語で日本語を教えるダイレクト法は上級者だけで、中級以下は英語で教授したほうがはるかに…

ユタ州の銃殺刑の都市伝説など:死刑はやっぱり銃殺が一番だって(一思いに死ねるし、ギロチンみたいに顔や頭に損傷がないから遺族が喜ぶ:へたくそ狙撃手がいたら別だけど)

なにね、モルモンのユタ州だから銃殺刑が制度として残っていたということではないの。もっとも銃殺刑はモルモン教徒ご推奨の死刑の方法ではあったらしい。〔http://bit.ly/cPKLB4〕ロニー・ガードナー(49歳)という人殺しの死刑が先週の金曜日にあり、昨日…

The “tfu, tfu tfu” Eye:悪魔よけの目ん玉はイスラムとイスラエル共通の文化

[; ]左はガメ氏のアヴァター目ん玉、右がハムサの目ん玉(へブル文字で上に “bli ayin hara” 下に”tfu, tfu, tfu” と書いてあるが、どちらも悪魔払いの呪文)余のネット上の親友でガメさんという NZ 人がいる。彼の Twitter の(最近はブログもだが)アヴァ…

「草や藪に覆われて、もはやちゃんと直立した墓石など実際にはなくなってしまったのだが・・・」(博士の訳した小説からの抜粋)

Jewish cemetery, Brody, Ukraine,© 2006. Photo: Ruth Ellen Gruber また、そこにはシナゴーグ(ユダヤ教の礼拝堂)もいくつか建っている。それらは、会議場でもあり、礼拝場でもあり、ユダヤ人の子供たちが律法の書を学ぶ町の学校でもある。子供たちとラビ…

膝の上にジャガイモを落としたユダヤ人ウェイターの話

どんくさい者はどこにでもいる。どんな人種にもいる。レスリーはハンガリーで生まれたユダヤ人だが、ナチスが来るまでは、裕福なユダヤ人の家庭の子で、何不自由なく暮らしていたという。同じユダヤ人の彼の妻によれば、いわゆるお坊ちゃんだったそうだ。今…

祝 連続300日無遅刻無欠勤ごまかしブログ記念だ! 余の正体を明かしてやろう。余は猫ではなく獅子じゃ。とくにTwitter仲間よ、余のアヴァターをよっく見よ。なんか、手袋はいた猫に守られてるようだけど。

なんだ。つまらん300日記念になってしまった。まっ、明日から客人の世話もしなければならないから300日で連続は終わりとして明日からは自由に書く予定だが、そんなこと言っててまた明日書くかもしれんな。実は、福音書記者である聖マルコ(マルコといっても…

笑ったぜ、ニューヨーク・タイムズのマーティン・ファックラーが日本の総理大臣について書いているから菅のことかと思ったら、記事は菅より小泉が主役

そういえば日本が(よくも悪くも)戦後に躍進したのは強いリーダーシップの総理大臣(例えば、吉田茂、鳩山一郎、池田勇人、佐藤栄作、田中角栄、中曽根康弘、小泉純一郎)のときだった。どうも日本人はリーダーシップを求めているようであるのにリーダーシ…

意味わかんねー、この糞イスラエル映画『海のかなた』(1991年、ヤコブ・ゴールドワッサー監督)(イスラエル映画でごまかすブログの何回目か・・・何回目か数えられん)

ろくでもない映画なのになぜ紹介するかって? こんな糞な国だということを知らしめるためだ、なんちゃって。本当は日曜の午後にDVDを観たからだ。しかし、イスラエルは余のような無名人であろうがつまらんことをよく調べていていきなり入国拒否したりする変…

イランの変てこな大統領選挙が終わって1年経った。緑の運動のメーディ・カールビ師がCNNに答えた。これこそ本当のイスラム教指導者〔原記事CNN: http://bit.ly/cor9R5〕

カールビ(Mehdi Karrubi)師の息子モハッマド氏にCNNがEメールを出して、カールビ師の現在の心境を聞いてもらった。要約する。昨年の選挙の前と後とではどう違っているか:選挙には希望に燃えて参加したが、残念なことに不正によってねじまげられ、抗議する…

人間の自由意志はあるかないか? あるよ。なければ生きていけないだろ。(ポーラの本『アウグスティヌスとユダヤ人たち』に触発されて)

前日紹介のこの本のEpilogue(結びの言葉)の key quotation(最初に飾られた象徴的引用文)はユダヤ教文書の『ピルケイ・アヴォット(פרקי אבות‎)』からのものだ。この本は普通ローマ字では Pirkei Avot と翻字される。しかし、最後の t は本当は th と翻…

ポーラ・フレデリックセンと彼女の『アウグスティヌスとユダヤ人たち』についての雑感(いつもの「ごまかしブログ」だから信用しないように)

[; ; ]Richard Landes (ex-husband) Paula Fredriksen (herself, recent image) Alfred Tauber (husband)書評というのではない。まだ読み終わっていないし、読みにくい本だ。ただ、このテーマは近年また流行っているから知っておくのもいいかもしれないから…

各地で女性候補が強かったというニューズだけリンクしておく

http://www.cnn.com/2010/POLITICS/06/08/tuesday.primaries/index.html?hpt=T1

問:“Here Comes a Guy Coco Gene!” の可能な日本語訳をすべて記せ(今日は、いや今日も、最高にえげつないブログ)

Miss Coco Geneまず今流行の機械翻訳というのを試みてみた。答:「ここに人が来るココナツの遺伝子!」なるほど、機械もなかなかなもんだ。使えないこともないな。ところが後で書くが、正鵠を射た答はやはりネイティヴのNZ人ガメ氏がしたものだろう。辞書に…

今日、予備選に行った。重要な役職は女性に投じた。男は頼りないけん。

[;]共和党知事候補メグ(左)と共和党上院議員候補カーリー(右)大統領選でも大騒ぎになるからご存知だろうが、今日の選挙(6月第2火曜日)は予備選(指名予備選挙=Nominating Primary Election)といって、秋に予定される選挙(11月第1火曜日)、本選…

即日開票で下の二人が当選

New York Times: http://www.nytimes.com/2010/06/09/us/politics/09primary.html?hp Los Angeles Times: http://www.latimes.com/news/local/la-primary-election-results,0,206276.htmlstory

聖書学で「居場所(納まり場所)」を探すといってもね。まあ、気張りなはれ。2010年SBL学会の学生および求職中若手学者向けセッションから。

今年はジョージア州アトランタ市でSBL(Society of Biblical Literature)の年会がある。いつもの通り、感謝祭前の11月だ。今年は行かないかもしれないがまだわからない。来年はサンフランシスコなので必ず行くし、発表するかもしれない。また、来年はAAR(A…

2001年以来のアフガニスタンでの戦争がアメリカ史上最長の戦いとなってしまった(ベトナム戦争が103箇月、これは104箇月)

アメリカは真珠湾攻撃から第二次世界大戦に参戦したが、戦争期間は45箇月にすぎない。ただし、第二次世界大戦でのアメリカ軍の戦死者は40万人を超えており、連合軍の中では最大の犠牲を払った。行方不明を入れると英国軍が最大の戦死者だが、英国人以外の英…

「遠東」を Far East の訳語として日本人も使った(少なくとも加州の日本人は)

どうでもいいことだがメモ。今日の日曜日、ロスアンジェルス・ダウンタウン(リトル東京)の在日コリアン系マーケットに行ったら、日本語で「おっ、兄ちゃん」と声を掛けられた。驚いて振り向く。数か月ぶりにあったMr. N だ。ただし、余はもうおじちゃん(…

ダヤン将軍の馬鹿息子の映画『AGFAによる生活』を紹介する(再びイスラエル映画でごまかすブログ)余はそれほど好きくないが好きな人は好きなんやろな

まあ、それは当たり前ではあるが、余がそれほど好まない理由は、救いが見えないこと、明るく楽しくないことだ。好きな人は多分、一つには1992年の作品なのに白黒で撮っており、ストーリーそのものが非凡であることかもしれない。しかし、余が非凡と言ったと…