Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

洗礼者ヨハネはイエスと同い年なのになぜ生きていたのか

についてご質問をいただいてとりあえず答えておいたが、昔からヨハネベツレヘムよりは都エルサレムに近く、かつ方角がまったく違う町で生まれたことになっているから、幼時殺しの難には会うことがなかったのである。
参照→http://d.hatena.ne.jp/DrMarks/20081224/p1#c1230112587

その町は現在のエルサレムからほんの数マイルのところで西の方角に位置するエン・カレムであるが、ベツレヘムは南の方角だ。しかし、なぜエン・カレムなのか私は浅学で知らないので図書館に行こうと思ったが改築とクリスマスのため閉館中で1月4日まで使えない。なお、この辺りの事情で薦めることのできる本は故レイモンド・ブラウン師の Birth of the Messiah だが、手許にない(あったはずだが、ないので図書館に行くしかない)ので確認はできない。

なお、同書を見ればわかるが、イエス生誕の地ベツレヘムというのも一筋縄ではいかない(と書いてあったはずだ)。そうそう、イエスの生誕を紀元前6年から4年というのはわかるね。ヘロデ大王が死んだのが紀元前4年。彼が指示したベツレヘムとその周辺の2歳以下の男児ということで紀元前6年も可能な年となる。もっとも、半端を足していって紀元前7年まで考える学者もいるが、ヘロデ大王が既に2歳以下という枠を多めに取っていたと考えれば、紀元前7年まで延ばさなくてもいいと私は考える。