Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

対で覚えるイディオム “Aftermarket” と “Aftermath” (口語英語表現でごまかすブログ No.16)おまけ “Aftermost”―ええっ、イディオムじゃないじゃん!

そっ、イディオムではない。しかし、元々は2語がくっついて名詞や形容詞になったと思えば腹は立たない。(本当は、自分から「腹は立たない」などと言ってはいけません。ますます事を荒立てることになります。)

今回は、その代わりといっては何ですが、三つのMでまとめました。Market, Math, Most ですね。因みに、3M といえば「ミネソタ鉱山工業」ですよ。Minnesota Mining and Manufacturing Company。日本じゃ住友とくっつてますな。ニューヨーク株式市場(NYSE)じゃ、シンボル(株式略号)は、ずばり MMM。古典的デモクラットの州といわれるミネソタ州の片田舎、寒い寒いスーペリアー湖畔の会社が、今や多国籍企業ミネソタなんて言っていられなくなった。

さて、今日の三つの言葉は、皆辞書に載っとります。しかも、順序も標題のまま。すかーす、口語英語表現だから、辞書にはない今様の利用法も多少紹介しまっせ。まず、Aftermarket だが、自動車部品やコンピュータソフトウェアを販売した後に控えるサービスビジネス、あるいは株券を含む有価証券の二次的市場というのが辞書的な意味。しかし、今は、自動車部品の純正でないものを、とくにアメリカでは意味していることが多い。

今日は夕方修理屋に寄って、2台ある車のうち、二人乗り(two-seaterという)のスポーツカーのファン・モーターがときおり騒音を出すので相談することにした。おっ、すごいの乗ってるのかと浦山氏(←古いな)がらせているようだから、本当のことをいって安心させたる。1994年型のマツダのミアータだよ。まだまだ、元気だぜ。

ああ、話がどんどん飛んでいく。飛んだついでに、飛ばしとく。それでメカに行く途中で(夕方の通勤時間帯だぜ)左折禁止の交差点で左折しようとして、われわれ直進する車の邪魔をしていた馬鹿がいた。私のほかにももう一台が、警笛をビッビーと鳴らして注意してやった。左折せずに真っ直ぐ行けとの合図のつもりだった。

しかも、私は交差点の左側に白バイが待機していたのを見てしまったから、その警告の意味でもあった。ところがこの車は結局左折してしまう。喜んだ白バイは、追跡して一丁上がり。私ともう一台の車のドライヴァーはクルクルパーの仕草をしあって大笑い。あーあ、あの馬鹿は400ドルくらいかかるぞ、罰金その他。

で、メカのところに行った私は、マネジャーと部品の値段のことで交渉することになった。案の定、マツダの純正の値段を言ってきた(こちらは先に調べてるんだ)。そこで、Could you look up some aftermarkets for me? (純正でないやつ、ちと調べてくれんかの?)。やっこさん、こちらに向き直って Aftermarket . . . sure! ( アフターマーケットすか・・・ようがす!)。この Sure! ってのは多分アメリカっぽい言い方。英国人はあまり使わんと思う。Certainly! とか Of course! とか、OK, I’ll try などもいいが、Sure! って気持ちいい。ともかく、aftermarket を知ってるお客さんだから、いい加減に扱えないという感じが出ていた。

Aftermarket の実際上の意味は、「非純正部品」。中国などで作っている無印だったりするが、品質は同じで半額はざらだ。

Aftermath は、日本語で「余波」などと訳されるが、math に波という意味があるわけではない。英語学者の中には mowing(草刈)が語源という説をとるのもいるらしいが、はっきりはしないというのが本当だろう。事件や天変地異の「余波」であり、それらの結果や影響を aftermath という。あまりいい結果のことでは使われない。余波そのものだけではなく、余波の継続した「しばらくの時間」の意味でも使われる。例文:I couldn’t contact my family in the aftermath of war (戦争後はしばらく家族に連絡ができなかった)。

おまけの Aftermost も語源がはっきりしないそうだ。英英辞典にはfarthest aft などという説明もあるが、Aft でつまずいて、ますますわけがわからなくなる。Aft の反対が Fore だと言えば、ゴルファーならわかるかもしれない。ゴルフの「ボールが飛んでそちらに(前方に)飛んでいきますから気をつけてください」という警告を簡単に Fore!(フォー!)と怒鳴ることで行う。なにしろ、瞬間のことだから、長々と注意などできない。ゴルフ・コースに入る者は、そのようなときにはフォー!と叫ぶこと、フォー!と言われたら身構えること、を知っておかなければならない。

したがって、Aft は「後方」となるが、何の後方かといえば、船の後方すなわち船尾である。そして、Aftermost とは最後尾。今は船だけではなく飛行機の最後尾も Aftermost だが、バスなど自動車の最後尾に使っても構わない。Aftermarket と Aftermath は名詞だったが、Aftermost は形容詞だから、次のようにして使う。例文:Please sit in the aftermost row(最後尾の列にお座りください)。