Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

Entries from 2010-01-01 to 1 month

Sea Shepherd ってのは海のテロリスト

こいつらがダライラマの支持を受けているというのはポールが勝手に言っていること。ウィキペディア(英語版)で今回の衝突を加えた人も後で、こいつらがぶっつけたから大破したと書き加えてくれた。よかった。こちらのテレビで一瞬報道されたから詳しく見て…

魯迅研究家藤井省三(しょうぞう)の春樹と青豆の和え物

藤井は団塊世代とシラケ世代中間の東大教授。魯迅の研究で博士。中国にも留学した。彼曰く、「青豆とは僧房なり、かつ(阿Q正伝の)阿Qの陰画なり」と。(Dr. Marks 註:僧房を「青豆房」とも中国語で言うのは確か。さすが藤井先生) 青豆は女を襲う男を退治…

Obligation Makes Us Fat(「義理食い太り」という新語)

というより、私の造語だが、ご賛同いただいて、今年の新語大賞を日本でいただこうかと思っている。いやー、私の守るべき体重より5ポンド増えた。初冬の旅行時には、その基準の体重よりも2ポンド減ったのに、これでは一大事である。Obligation makes us fat…

違う違う、私の新語は「義理太り」だった。間違った。

ボストンの敵をL.A.(エル・エイ)で討つ

一昨年、せっかく学会でボストン(ケンブリッジ)にいたのに、とうとう丸ごとのロブスターは食べずに帰ってしまった。その後、昨年の今頃のことだ。ちょうどL.A.(ロスアンジェルス)のこのレストランでノーヴァ・スコシアのロブスターを食いそこねてしまった…

いつも拳銃を撃つと書いていたので「討つ」が「撃つ」と変換されたのに気づかなかった。訂正しておきます。

ちょっと遅くなってしまったが、ユダヤ人の新年(ハヌカー)の小話

あまりにも上の話は日本語教師的些細な話なので、口直しに、このハヌカーの時期に聞いたユダヤ人の小話を一つ。言っておくが、こんな話はユダヤ人以外がするのではなく、ユダヤ人自身が自嘲的にするのだ。(しかし、これも面白くなかったら、ごめん。)ハヌ…

ね込んでもいいですか。ねむり込んでもいいですか。

漢字で書けば、「寝込んでもいいですか」、「眠り込んでもいいですか」となる。何だ、「寝ていいですか」じゃ駄目なのかと言われるかもしれない。うん、「寝ていいですか」で十分かもしれない。しかし、言葉とは不思議なもので、初心者の日本語使いでも「寝…

江戸ブームというのがあったのか、知らなかった。それでわかった京都大学教授ベッカー先生の変な江戸観。

この夏にロスアンジェルスで某京都大学教授に会った、とかつて書いたが、名前を言っちゃう。カール・ベッカー先生。彼は江戸期の日本を美化していて、理想の世界だったと言う。鎖国も良かったし、それが人々の平安と幸せに寄与したと言うのだ。もっとも、私…

キリスト教徒の樹木葬? アメリカの墓碑の変遷

写真はエヴァグリーン墓地(前回記事参照)の樹木葬的墓地。韓国などで樹木葬は流行っているが、昔から世界中どこにでもある。アメリカの東部では教会付属の墓地に葬っていたが、西部に移動したアメリカの開拓者は、荒野に葬らなければならないこともあった…

二日目にして、どうやってごまかそうかと考えているブログ。そういえば、アメリカでも三が日が休みの年だなあ。

教育関係者でなくても普通のオフィスサラリーマンなら今年はアメリカでも三が日が休みとなった。普通は一日だけが休みで二日からは仕事に出るが、今年は一日(連邦祝日)、二日(土)、三日(日)となるのである。どうやってごまかそうかはまだ考えている。…

今日二日は、ある親族の命日。エヴァグリーン墓地に行く。

毎年行くわけではないが、今日は行けるので。エヴァグリーンなどというと青山墓地みたいだな。ロスアンジェルスでも古い墓地になる(http://en.wikipedia.org/wiki/Evergreen_Cemetery,_Los_Angeles)。日系人で古い人たちの墓地でもある。写真はあとで載せ…

罰当たりな日本の国会図書館

ブログ書いてる暇はないはずなのだがちょっと追加:Brittyさんのブログで、なにやら日本の国会図書館の館長は工学系の方で工学系の方(というか認知科学←嫌いじゃこれ)はOntologyを変わった意味で使っていることを知った。そして、この館長さんは、ウィキに…

一応、明けましておめでとうございます(一応って、何?)

日本じゃ新年でも今ここロスアンジェルスは大晦日の朝の9時。日系の友人から日系のマーケットに買い物に行くから会おうと言われたが、ちと忙しい。それに正月の買い物といっても大方既にある。更に、明日は恒例となっている日系のお宅(一応、親戚筋)で新…