Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

対で覚えるイディオム "Enough is enough!" と "I wish you enough!" (口語英語表現でごまかすブログ No.17)おまけ “Sick of it all!”


三重の祝福をヘブル語でどうぞ。
今日の小説連載は、どうしてもあそこで切りたかったので少し短い。おまけに訳者註の「おまけ」もない。それでは毎日訪れてくださる定期購読者(お金を払っていただいたことはないのですが)に申し訳ない。ふと、思い出したのが「おまけ」付きで連載していた対で覚えるイディオムだ。No. 16 で止まっているはずなので続きを書くことにした。

例のごとく、おまけから行ってみよう。Sick of it all! なんて言われたら、普通は座が白けてしまうので言わないほうがいい。しかし、知っておくことは大切だ。「何もかも嫌だよ!」という意思表示だ。人がそういう言葉を発したときは、たいてい単なる怒りというよりは精神的に弱っている証だ。一緒になって興奮して喧嘩するよりは、静かに様子をみてあげることが必要だ。何か馬鹿げたことが連続して起き上がって、身内とか親しい人に自分の率直な気持ちを伝えたければ、小さな声で(あるいは目で笑いながら)I'm sick of it.(もう、うんざりですね)という程度なら自分で使ってもいいだろう。同じ意味の表現に、I'm tired of it. がある。

Enough is enough! も上記と同様に使える口語表現だ。言うときの調子でニュアンスも変わるが、「もう十分といったら十分だ」とか、「もうたくさんだ!」あるいは「いいかげんにしてくれ!」で、上記よりは多少理性的な場で使用可能だ。例えば、うるさい勧誘があって、断っても断ってもしつこい場合などは、少し声を落とし、ゆっくりと Enough is enough, no thank you. とビシッと言ってあげるなら、紳士淑女の口語英語として立派に通用する。この変形で、近親者や仲間内なら、おどけて、「もう、こんなん嫌やわ!」というのが Enough of this!

最期に、I wish you enough! だが、近頃アメリカで流行の表現らしい。別れ際の一言、手紙の最後の一節に、この表現が流行っている。なんでも Bob Perks という人の創作話の主題らしい。それはネットで見つけたのでよろしければ参照ください(http://www.bobperks.com/wish.htm)。意味は「あなたが満ち足りていることを祈ります」だが、何に満ち足りているかというと、あらゆる面でということになる。Enough の前や後にどんなものでも付け加えることができるからだ。私は enough という言葉が好きである。豊かにとか、有り余るほどよりも人間にふさわしいと思う。必要にして十分であればそれでいいのだ。

私の亡父の好きな日本語の言い回しに、「起きて半畳、寝て一畳」がある。私も、人はそれで十分だと思うが、聖書の有名な祝福の言葉は次のようである。(訳はいずれも新共同訳)

旧約聖書篇(祭司による祝福あるいは三重の祝福といわれるもの。民数記6:24−26)

主があなたを祝福し、あなたを守られるように。
主が御顔(みかお)を向けてあなたを照らし、あなたに恵みを与えられるように。
主が御顔をあなたに向けて、あなたに平安を賜(たまわ)るように。

実に、つましい祝福だが、十分ではないか。

新約聖書篇(ヨハネ第三の手紙1:2)より、長老ヨハネがガイオという名の信徒に向けた手紙の中で)

愛する者よ、あなたの魂が恵まれているように、あなたがすべての面で恵まれ、健康であるようにと祈っています。

心が満たされていることはいいことだが、誰しも健康でかつ今日の糧に不足がないことまでは望んでもよかろう。I wish you enough!