Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

西のプリンストン神学校か東のフラー神学校か[増補]

コメントがあったので関連でお笑いを一席。日本の官僚的大学の組織とイギリスやアメリカの大学の組織はかなり違う。極端な例でいうとイギリスのオックスフォードやカリフォルニアのクレアモントなどはユニヴァースィティの中でカレッジがそれぞれ独立している。逆に、UCLAとUCバークリーなどは別の大学と思っているかもしれないが、同じ大学機構なのだ。卒業証書もそうなっている。

また、神学校(現在はすべて神学大学院)は通常の大学と意識して特異性を保とうとしたところでは(このあたりドイツと違う)プリンストンのように(あるいはゆるい形ではハーヴァードも)別の名称を持った。しかし、実際は、神学系の博士課程はプリンストンではプリンストン神学大学院で学ぶことになる。逆に、クレアモント神学大学院では博士課程をする段階になるとクレアモント大学院という拡大組織で学ぶようになる。ハーヴァード(アンドーヴァーを含む)はTh.D.とPh.D.(格は同じ)の関係などもっと複雑なので省略する。

おっと、笑い話。フラー神学校(フラー神学大学院)というのはカリフォルニアに第二次世界大戦後にできた新設の神学校だ。現在、三つの大学院と研究所などを擁する大学院大学で、数の上では世界最大の神学生を抱えている。UCLAの医学大学院や法科大学院が同じく戦後の設立なのに規模も活躍も古い大学を凌いでいるようなものだ。

さて、プリンストン神学校もフラー神学校もどちらもプロテスタントの長老派の神学校として発足した。今では教派を越えた教育をしているが今なお形の上での繋がりはあるようだ。(現実には、学生も教員も教派は一切問われないし、教派的な学びを強制されることもないので、一般の大学院と変わらない。)そこで、フラーの同窓会のときに、学長が冗談を言った、「今はフラー(神学校)は西のプリンストン(神学校)と言われていますが、そのうちプリンストンが東のフラーと言われるようになりますよ」。Hahaha、皆が乾いた笑いをした。まさかね。

ころっと忘れていたことがある。ニューヨークのユニオン神学校(Union Theological Seminary)はコロンビア大学ね。コロンビア大学の神学大学院がユニオン神学校ということ。まったく名前が違うから気づかないが、ここもアイヴィーリーグというわけだ。そんで、この神学校も長老派の神学校で発足したんだわい。