Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

Entries from 2010-03-01 to 1 month

ふーん、サイドブレーキと両方かけてようやく止まるプリウスか(ハイウェイパトカーが先導)後日談あり、追加

911(アメリカの110番のこと)に電話してハイウェイパトカーに保護してもらったが、パトカーの警官も必死にブレーキをかけているのは臭いでわかったそうだ。もう二度と乗りたくないって。http://www.latimes.com/videobeta/?watchId=f2f0b269-1f58-44c7-989a…

今週のニューズウィーク(March 15)教育特集:教師の終身雇用の是非

今まで高等教育機関のテニュアの話題に終始していたが、小学校から高等学校までの教師は、アメリカ全体で言えば、もっとも身分が保証されている職業といっても過言ではない。普通、2−3年の仮雇いの後は実質終身雇用のようなものであった。しかし、5年ほど…

ゲイ嫌いの議員が実はゲイ(同僚議員のリアクションが見物)

カリフォルニアでは今朝のニューズから結構話題ではある。てか、困ったというのもいるし、ともかく大笑いとか、まあビデオも観てください。同僚のこの話にどう反応しているか。http://www.cnn.com/video/#/video/us/2010/03/09/dnt.ashburn.gay.admission.kc…

No. 2.

「共観福音書問題」(第2講)資料とは、「文書化している伝承」をもっぱら指し示すなり二資料仮説(Two-Source Hypothesis)とかQ資料仮説(Q Source Hypothesis)などの核心部分に入る前に、いくつかあらかじめ明らかにしておいたほうがよいものがある。日…

対で覚えるイディオム "Listen to you!" と "Listen to me!" (口語英語表現でごまかすブログ No.8)おまけは、Yes, siree Bob!

あまりにもえげつない記事を下に書いたので思い出した。Listen to you! これって何だと思う。そう、普通は Listen to me! という。これは「お聞きください」ということだ。もっとも元教師の Miss Carol婆さんなんか94歳なのだが、あくまでも元先生(自分を M…

Twitterでも一部紹介したが、故マイケル・ゴールダー先生の告別式の様子

グッドエイカー先生も忙しくてすぐにはブログ書けなかったようだな。彼自身の弔辞は mp3 で聞くか、PDFで読むことができる。http://ntweblog.blogspot.com/2010/03/michael-goulder-memorial.html はは、ブログよりTwitterのほうで詳しく紹介してしまったわ…

我が家から一里も離れていないハリウッドではアカデミー賞で大騒ぎだがイスラエル映画のDVDを観た

西海岸時間7日日曜日の午後、『ヤナの友達(Yana's Friend)』という映画を観た。ハリウッドでも、そして当然我が家でも時折強い雨が降るので、ルーファスの奴(オス猫)はピアノの上とかイスの上とか渡り歩いて寝てばかり。我々も外出はままならず、またハ…

対で覚えるイディオム "Political Pundit" と "Political Bandit" (口語英語表現でごまかすブログ No.7)むう、こりゃイディオムとも言えんが

寝る前に一つ。前者はよく目にしたり耳にすると思う。政治評論家だわな。つまり、 Political Critic と同じ。しかし、Critic はギリシア語からだが、Punditはヒンズー語かららしい。そんなわけもあるからか、CriticというよりPunditはなんとなく胡散臭いらし…

対で覚えるイディオム "What You Call" と "What You Say" (口語英語表現でごまかすブログ No.6)

今、日本は日曜の午後。こちらは土曜の夜。私のブログとしては200日目連続記事アップの記念すべき日だ。そう、昨年夏に、1日も休まずブログを書いてみせるぞと決心してから200日目なのだ。それなら、聖書関連の記事にしようかと思ったのだが、なぜなのかはわ…

北朝鮮、携帯電話使用者を銃殺―韓国との(スパイ)通信容疑?

Twitter仲間の@shishin51のTweetで知った。探したらAPの記事があったので紹介する。北朝鮮のチョン氏なる人物が中国製の携帯電話を使って韓国のキム氏なる人物(韓国政府筋の者か?)に米の相場などを知らせていたらしい。銃殺隊によって処刑された。http://…

ハリッド・シャイフ・モハメッド 9/11 被告は軍事裁判となる見通し(ホワイトハウス)

正式の大統領決定は18日のインドネシア訪問前に出ると思うが、ホワイトハウスの法律顧問は一般法廷を断念し軍事法廷になる見通しで大統領に報告することが、金曜朝(3月5日東部時間)明らかになった。共和党が反対していたということもあるが、裁判の予定さ…

対で覚えるイディオム "Piss Off" と "Piss Away" (口語英語表現でごまかすブログ No.5)

これって、結構間違って使われている。いや、日本人じゃないよ。生粋のアメリカ人が間違うんだ。しかし、こんなゴミ口語は間違いもへったくれもないのかもしれない。しかし、良い子の皆さんには正しく使っていただこう。てか、良い子の皆さんは(英語がかな…

No. 1.

「共観福音書問題」(第1講)問題の定義と三つの用語:共観福音書、三重伝承、二重伝承このように統一キーワードを建てたシリーズはろくな結果になっていない。まともに全33回の連載で完結したのは "Vermes, The Resurrection" のシリーズだけで、他は放り…

22口径弾で撃たれて幸運ならカラーボール弾で撃たれた程度なのか、これは撃つとき心しなければ

いや、それこそどうでもいいことなのだが、銃やナイフ大好き人間なもので。今から8年前にSoutheastの各州の人々を恐怖に陥れた無差別銃撃事件があった。あちこちで無差別にどこからか撃たれるという恐怖だ。中年の男と少年の二人組で、主犯の男は昨年11月に…

銃規制に難色を示しだしたリベラル法曹界とオバマの無関心または巧妙な戦略

昨日はコロラド州立大学の銃規制について書いたのだが、今日(西海岸時間3月3日)我が家に届けられた Newsweek(March 8, 2010)の表紙が魅力的なので、その記事(イラクがいかに復興しており、女性がのびのびと暮らしだしたかの比較写真入)を見ていたら、"…

人を見る目のない私は、あの世の伊勢谷友介を見失っていた

私は人を見る目がない。いや、本当は自信がある。むしろ、かなり見る目があると思っている。採用面接などでは、私の目に狂いはないとの実績がある。しか〜し、人の顔の記憶に自信がない。一つには面接のような目的外では人の顔をまじまじと見つめることが憚…

対で覚えるイディオム "Slash"と"Zing" (口語英語表現でごまかすブログ No.4)ごめん、今回は単なる単語の対でイディオムじゃねーな

Twitterで時折、議論口論となるが、「昨夜は相手をやっつけてやった」というようなことを口語で言うのはどんなものがあるか、というところから思いついたものだ。相手を批判するとか、完膚なきまでに議論で打ち負かすとか、とっちめてやる、というのは実際の…

コロラド州立大学が学生や教授の拳銃携帯を禁止したから大騒ぎ(えっ、今までよかったの? アタボーよ! 銃規制ファシズム反対)

お前はクリスチャンなのに銃規制(gun control)に反対なのかって? おー、当たり前だのTomboy! 銃規制ファシズムには反対だね。西部劇時代には皆が銃を持っているから、かえって犯罪は少なかったんだ。その歴史的統計に疑問を呈する者もいる。いや、私も定…

対で覚えるイディオム "Catting around"と"Tomcatting around" (口語英語表現でごまかすブログ No.3)

今日は本当にごまかしなのだ。(影の声:いつだってごまかしじゃんか。)本当は Synoptic Problem(共観福音書問題)の一部を紹介しようと思ったのだが、少なくともネットでの英語資料が読めないと紹介しても意味がない。また、Wikipediaで関連の用語を検索…

うぁーお、iPhoneで新機能、TigerText(タイガーテクスト)が利用できるようになるって、これで浮気の証拠は自動消滅

iPhoneで可能になるかも。浮気の証拠だけではない、スパイ活動にも(テロ活動にも?)ミッション・インポッシブルの自動消滅する命令文書のように読んでから30秒経てばサーヴァーのデータからも自動消滅。消えたら、虎の足跡が残るだけ。出したほうも、受け…

対で覚えるイディオム "Oh, woe is me!"と"Oy, vey iz mir!" (口語英語表現でごまかすブログ No.2)

日曜の午後は何となく平和(西海岸時間2月28日)。昼寝の後のボケた頭で(ええ、いつだってボケてます、知ってますよ)こんなんで今日のブログごまかそうとした。しかし、. . .対にするのがめんどうで、口語英語としては、ついぞお目にかかれぬ組合せとなっ…

内田ブログにあった(山崎貞『新々英文解釈研究』(研究社)からの例文)"He is an oyster of a man" について、一言

「彼は牡蠣のように寡黙な人だ」の英文だそうだが、かなりぎくっとする英語だ。文法的に間違いということではない。奇妙なのだ。ともかく、語感によって訳してみよう、「彼は人間という(名の)牡蠣だ」となる。ここでは同格の "of" が利きすぎて、こんなこと…