Comments by Dr Marks

出典を「Comments by Dr Marks」と表示する限り自由に引用できます

Entries from 2009-01-01 to 1 year

マクドナルドは海外で利用する店

Dr. B が、マクドナルドはアメリカにいると行かないが海外ではよく行くよね、と言ったが、確かにそのとおりだ。ピタブレッドに肉やら野菜やら詰め込むと結構な量なので食べきれず、弁当に詰めて持ち帰り残りを夜も食べるとなると、妙にマクドナルドが懐かし…

ベングリオンを発つとトマトは野菜か果物か、けっ、どっちだっていいよ

ロスアンジェルス郊外のオレンジ郡に帰るという男が、のべつ話しかけてくる。自分の系図から始まって、果てはパスポートまで出して見せるのだ。さすがに私のものまで出せとは言わないが、この64歳の男は何を考えているのかと思ってしまう。まっ、少なくとも…

イスラエルのマックカフェで「何でも好きなものでいいよ」だって

小さな女の子と店に来た親父が「何でも好きなものにしなさい」。子煩悩なのか太っ腹なのか、偉い親父さんと思いきや、周囲は大笑い。だって、安いんだもの。一番高くて300円。ソフトクリームは80円! ロスアンジェルスのユダヤ人街ならソフトクリームは7ドル…

神の言葉をガキもしゃべる、クソ!

今頃のベングリオンの第3ターミナルは、ほとんどが海外に行くあるいは帰るユダヤ人ばかり。ただし、ドイツ語、ロシア語、フランス語、スペイン語、英語のどれかも話すユダヤ人だ。顔の形や色もまちまちだから、売店の売り子も平気でヘブル語で押してくる。…

一度くらいレストランで:カペナウムでペテロの魚を食らう

どうだ。豪勢だろう。一匹丸ごと、尾頭付きだ。でっけいぞお。今頃(近頃か)、胃がちいせえので食えきれんくらいだ。いや、実際に食えきれんで、地元の猫ちゃんたちに上げたわ。猫も魚をもらいにきているのを見ていると、性格はいろいろだな。やたら神経質…

アラブの食べ物と煙草

アラブの男は煙草のみのことは先に書いた。しかし、今どき吸ってるのはほとんどアメリカ煙草。ただし、この煙草の場合サウジアラビアで製造されたものだ。値段は5−6百円。彼らにすれば結構高い。「笑うメス牛おばさん」チーズは世界中にあるが、中近東で人…

アラブの女とユダヤの女

アラブの女は見掛けはおとなしいが、刺すような眼差しをするし、小さな女の子たちが遊んでいるのをみると、結構激しい。ありゃ、実際はアラブでも女が強そうだ。ユダヤの女は反対にかなり気さくで行動的。テルアヴィヴ大学の女子学生たちは、列車に入り込む…

アラブの祭り「イード・アル・アドハ」は今日まで

Eid al Adha(犠牲祭)は、巡礼明けを祝う祝日(4日間)だが、移動祝日で今年は今日まで。学校も店も仕事も休みだ。金持ちな親や金持ちを装う親は、1時間100シェケルも出して、子供たちに乗馬遊びをさせる。アラブレッドの美しい馬に跨った子供たち(とい…

健康で貧しい街

城郭都市はみんなこんなであったろうと想像できるのがエルサレムの町だ。旧市街は、十重二十重に道筋が入り込んでいて、更に坂と階段が複雑さを増す。平面の地図上では交わるはずなのに、実際は上下の次元が絡んで行き着かず、とんでもないところに出てしま…

カミのないカミの国

先日はラビがサポートで生きているというように奇麗事を書いたが、実際はお乞食さんも多い。とくに観光客の多い西の壁(嘆きの壁)などはそうだ。金持ちの国から来たユダヤ人(あるいはそうでなかろうが)とみると、ヘブル語を話すか英語かと近づいてくる。…

ラケルの墓には独身女性は詣でることができない

出稼ぎ仕事で週6日講義していたときは、さすがにブログを休みがちだったが、今日でブログ連続100日になった。今日の題は、このブログにあるAdorable Women of the Bible と合わせて読んでもらえばいいかもしれない。ラケルの墓はベツレヘムからエルサレムに…

我が家のルーファスはどうしているべえか、と思い出させるヴィア・ドロローサのずぶ濡れ子猫

雨が降れば、ヴィア・ドロローサも人影はまばら。雨に濡れた子猫が一匹座っている。実は、アラブの少年たちが優しい目で子猫を見ているから大丈夫。この辺りはエルサレム古都のムスリム地域で、アラブの少年たちは一生懸命親の手伝いをしている。今はアラブ…

エルサレムは墓だらけ−イエスの墓(跡)が二つもあるし

イエスの墓は空なのだから、普通に「墓」とは言えないのに二つもある。聖墳墓教会に来る人は普通に来るわけで、ここが墓と信じて疑うことはない。まあ、ここがアリマタヤのヨセフの墓である可能性はある。巡礼する者の数が圧倒的に多いから、辺りには土産物…

ここがロードスだ、ここで飛べ、んっ、元へ、跳べか

学会などがあり、東部から大西洋を越えて欧州へ。更に地中海のロードス島などの島々を眼下にカナンの地へ。まずはアーブを浮かしたアラブの紅茶。

ヘルマン・ヴァン・ロンプイ君、EU大統領って何さ?

http://www.cnn.com/video/#/video/world/2009/11/19/bittermann.eu.president.cnnHerman Van Rompuyが初代のEU大統領になった。通貨を統一して、今度は大統領か。うん、わかるよ、まだそれほどの力があるわけではなく、むしろ象徴的(うへっ、テンノウだ!…

ロンプイ(論兵ろんぺえ)君の発音について

ま・ここっとさんのところでこのおじさんの発音が話題になっているが(http://malicieuse.exblog.jp/12359530/)、やはり彼の名前の発音は気になるらしく、面白いサイト(http://www.rferl.org/content/Herman_Van_Rompuy__Hows_That_Again/1883643.html)を…

ケーキと言うなら、どうしてレークとなるの?

アメリカで日本語を教えていると、カタカナ表記が意外に難しいことに気付く。学生には、英語あるいはその他の外国語をカタカナにするといっても、transliteration(翻字)ではなくtranslation(翻訳)だと心得よと指導している。もっとも、Los Angelesのよう…

どこにでもあると思うな所番地(ところばんち)、しかし網走番外地のことではないよ

番外地というのは、なにも網走刑務所とは限らない。日本各地で官有地には所番地がないものが結構多い。しかし、今日の話はそれとは違う。昨日の記事の知り合いだが、彼が国立アラブ首長国連邦大学に赴任した際、宿舎に所番地がなくて、街で買った品物を届け…

大学(ウニヴェルシタス)は普遍的にして国際的なはずが

自国の国民しか入学させない大学というのもある。ひょんなことで知り合いがアラブ首長国連邦のアラブ首長国連邦大学(United Arab Emirates University、国立)にいるので知ったが、大学の入学案内によると、少なくとも学部学生は同国の国籍がある者に限るよ…

アデーラ、お前もか(11月11日の記事補遺)

Mark: A Commentary (Hermeneia)作者: Adela Yarbro Collins,Harold W. Attridge出版社/メーカー: Fortress Pr発売日: 2007/10/15メディア: ハードカバー クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見るイーアマンの論調が変わったことを近頃話題にしたが…

はて、どうすんべ〜か

ピンボケに見えるだろうが、高い電信柱の上を役に立たない程度(←意味不明か)の望遠レンズで撮ったので仕方がない。いつものリスの片割れが、庭の果物を食べに来てはみたものの、下にルーファス(雄猫の名)が待ち構えている。柿は食いたし命は惜しし。かく…

イスラエルの軍用拳銃、エリコ941

地元の5チャンネル(KTLA)で1997年の映画『Ronin』をやっていた。めちゃめちゃなカーレースのほか、登場する銃器の種類が半端ではない。もっとも、普通に観ていては、どれも同じに見えるだろう。中にイスラエルの軍用拳銃エリコ941(Jericho 941、原音では…

銃砲刀剣類所持等取締法のない国での日本刀の試し切り

ときどきする悪趣味記事再び。アメリカには銃砲刀剣類所持等取締法はない。それぞれの州で銃に関する規制があるだけだ。上に示したナイフ3本は私のコレクションのほんの一部。スケールは上がセンチで下がインチ。この中で日本で所有が許されないのはどれか…

イエズス会士マイヤー兄いの史的イエス講演と新刊(A Marginal Jew: Rethinking the Historical Jesus, Vols. 1 - 4)

A Marginal Jew: Rethinking the Historical Jesus, Volume IV: Law and Love (The Anchor Yale Bible Reference Library)作者: John P. Meier出版社/メーカー: Yale University Press発売日: 2009/05/26メディア: ハードカバー クリック: 6回この商品を含む…

「イスラム教のほうがキリスト教より寛大だ」

オザワだかタヌキだかわからない人が、こう言ったらしい。何を念頭において言ったのだろうか。確かに、例はたくさんあるかもしれない。もともとイスラム教は寛大で、とくに啓典の民に対してはそうだ。以前、イエスの墓をイスラム教徒が守っていると書いたが…

風船少年の母親に寛大な処置を、だそうだ

あの一家で日本国籍は母ちゃんだけ。有罪を早目に認めたのは、彼女が日本にデポテーション(強制送還)される恐れがあったからだそうだ。裁判で争って有罪になると母ちゃんだけ日本に送られて二度とアメリカに来ることができないのではかわいそうではあるな…

皇室典範に定める皇位継承資格者が存在しなくなったら天皇制を止めればいい

他国に対して余計なお世話になるが、天皇陛下が在位20周年記念とかいう行事の際、質疑応答があり、思わず(本当は法律的な権限がないので言ってはいけない)「皇位継承問題は皇太子と秋篠宮がいいように」、あるいは、「相談して」のような趣旨の発言をした…

バート・イーアマンの新刊 "Jesus, Interrupted" 紹介Part(3)最終回

中途半端にしていたので、一応終わりにしておく。既に記したように、この本は今までとは一味違う。振幅の激しい人だから、ちょっと今は正気になった(笑)わけなのかもしれない。学部生の講義の終わりに、学生に授業を振り返って書いてもらう(多分、成績に…

音のアップロード

明日、マイヤー兄いのYoutube(1時間半もの)を上げる(upload)が、おいらの声(英語)もグッドエイカー先生がやっているように(カッコよく)上げようと思ったらiPhoneとか有料なんたらかんたらを契約していないと駄目なようだ。ビデオならグーグルで只で…

「十字架、復活、また最初期キリスト教における多様性に関する専門家会議」 2009

70名ほどの会員だけに来ている「私信」としての案内なので(いけないのかもしれないが、構うことはない)どのような内容なのか公開します。手紙の中のウェッブサイトをクリックするとプログラムが出てくる。次に、そのプログラムの題をクリックすると各発表…